ごちうさ聯合条約機構
ごちうさ聯合条約機構(英名GUTO Gochiusa Union Treaty Organization)とは、大ぶらうん帝国主導によりごちうさ族の国家が結成した軍事同盟、国家連合である。本部は大村市国の首都・大村市。
……身もふたもないことをいえばロリコン国家の集まり。
2016年制定のシンボル。
組織の標語:
うさぎはぴょんぴょん ぴょんぴょんはねる はねるはこころ
こころはぴょんぴょん
結成 2014年
種類 軍事同盟・国家連合
本部 大ぶらうん帝国・ラホラールブルグ
(設立ー2015.3.31)
大村市国・大村市(2015.4.1-)
会員数 ・大ぶらうん帝国
・大村市国
・ユノキスタン首長国
・波佐見王国(2015-)
・南佐世保国(2015-)
概要
大ぶらうん帝国の王家ラボラボール家の親類が統治する複数の国家はそれぞれバラバラで動いていた。
しかし、ミクロ同士のバトルも起きているものと推察されたために、大ぶらうん帝国は大村市国と交渉、そこにユノキスタンを加えた3カ国で2014年、GUTOは組織される。
そして遅れて波佐見王国が参加、最後に南佐世保国が参加し2015年正式に発足。仮の本部であったラボラールブルグからより一族の国にアクセスしやすい大村に正式な本部がおかれることとなる。
目的は中立の維持にかかる第三極の形成にんある。ごちうさ族国家の安寧を追求することを組織の目的と位置付けている。
標語は「中立派」を意味する。
構成国(原締約国)
○大ぶらうん帝国
おなじみロリコン帝国。GUTO内でのテーマカラーは青。
原締約国……というより発案元ではあるがその軍事力は大村に劣る。現在軍備拡張中。
○大村市国
GUTO軍事力最強を誇る軍事大国。テーマカラーは水色。
現代装備を数多く持ち、その威光は大村から佐世保へと至る。
○ユノキスタン=シュガー首長国
かつて佐世保の王だった「首領」が佐世保継承戦争に敗北して建国した国。テーマカラーは紫。
かつて北部長崎地方最強だった軍事力もいまや4個師団を持つのみに。弱くはなったがそれでも原締約国であるためか比較的国家している。
構成国(新規加入国)
○南佐世保国
佐世保南部を統治する国家。テーマカラーは黄。このメンツの中ではちゃんと長いこと持っている国であり総督府時代も含めると歴史は長い。潜水艦を保有するなどその軍事力はGUTO第3位を誇る。
○波佐見王国
佐世保のかつての王が建てた国家。テーマカラーは緑。
亡国の王であるものの彼の年齢は親類最年長である。GUTOに庇護される数少ない国家。
特徴
「防衛軍の一部を連合に委ねる」ような国…被保護国が少ないことが特徴。各国は基本的に軍を持っており、特に大ぶらうん帝国・大村市国の2カ国は陸・海・空すべてに進出できる軍事力を有する。
さらに内輪揉め(?)するのも特徴。
大ぶらうん帝国はことあるごとに大村市国を仮想敵国に指定すると虚勢を張り、大村市国はそのたびに近代戦車でボコすと脅す。しかしながら両国の関係は悪くはなく、むしろ同じロリコンとして(?)結束している。
波佐見王国は軍をほとんど持たないうえに佐賀世界との境界に面しているために重点的に軍が配備されている。
組織
GUTOには実務組織として「学園生活部」が存在し、その傘下組織が専門的な業務を行う。
○学園生活部
・交戦協議会
・煩悩解放委員会
・動画製作委員会
・チマメ親衛隊
軍事力
軍事同盟なので軍事力メインかと思いきやそこまでめちゃくちゃ強いわけではない。
あくまでも満足に自衛、相互防衛を行うことができる程度の兵力にとどまっていたりする。
対外関係
おおよそ全ての対外業務は大ぶらうん帝国が担っている。加盟国への問い合わせは基本的に受け付けないという。
自衛が目的であり、他国への攻撃を行うことが目的ではないために問い合わせることもないだろうと帝国は回答している。
まじめなことを言うと皇帝のリアルで会えるような人ばかりなので加盟国への問い合わせはご遠慮いただきたい。
0コメント